ブログコンセプトの決め方|コレを間違えると月5万は稼げない!

blog-concept-method
  • ブログを始めたけど何を書いたらいいのかな?
  • 稼げるブログを作るにはどうしたらいいの?
  • ブログのコンセプトの決め方が知りたい!

ブログを始めてみたけど何を書いたらいいのか分からずに作業を止めてしまってはいませんか?

記事を書いたあとに「こんな記事で収益につながるのかな?」と不安に思った人も多いハズ。

本記事ではそんなあなたに向けたブログコンセプトの決め方について解説します。

コンセプトの決め方はブログで稼げるかを左右する重要なポイント。

この記事を読めば何を書こうかと迷うことがなくなりますのでぜひ最後まで読んでみてください。

目次

ブログコンセプトの決め方次第で稼げるブログは作れる

blog-concept-method-monetize

ブログコンセプトが決まっていない人のブログは読者に読んでもらえる記事を書けていないことが多いです。

読んでもらえる記事が書けないとブログでの収益は生まれません。

しっかりと収益化につなげるためにはブログコンセプトをどうやって決めればいいのかを解説します。

ブログコンセプトとは「誰の」「どんな悩みを解決するか」

ブログコンセプトは「誰の」「どんな悩みを解決するか」を明確にすることです。

コンセプトが決まっていないと書いている本人もどこを目指してブログ運営をしているのか分からなくなってきます。

検索で上位表示されているブログはコンセプトが決まっていることがほとんど。

初心者が稼げるブログを作りたいなら「誰の」「どんな悩みを解決するか」をしっかりと決めておきましょう。

ウェブマんちゅ

読者の悩みを解決!

ブログコンセプトの例

「誰の」「どんな悩みを解決するか」とはどういうことか具体的に紹介します。

本ブログの場合は「30代のサラリーマンに(誰の)」「ブログやWEB職で収入を増やしてノマドワーカーみたいに自由に仕事ができるようになる(どんな悩みを解決するか)」というブログコンセプトを決めています。

過去の書いた記事の一覧を見てもらえるとそのコンセプトに沿った内容がほとんどです。

ブログコンセプトを決めると必要な記事の内容もイメージしやすくなります。

ブログコンセプトが明確だと収益化しやすくなる理由

ブログコンセプトが明確だとコンセプトに興味を持った読者がたくさんブログを見にきてくれるようになります。

興味や関心を持った読者が記事を読むので、コンセプトに沿った商品を紹介するとその商品も売れやすくなり収益が生まれやすくなるのです。

商品を売るアフィリエイト報酬以外にも、ブログコンセプトに共感したファンがブログを頻繁に訪れるようになり、読まれる回数が増えるのでアドセンス収入の増加も期待できます。

それくらいブログコンセプトの決め方は収益化に直結する重要なポイントです。

ブログの収益構造についてもっと知りたい人はこちらの記事も読んでみてください。

≫ノマドワーカーへの第一歩!ブログで収入を得られる仕組みとは?

稼げるブログコンセプトの決め方を3ステップで解説

blog-concept-method-3-steps

稼げるブログコンセプトには決め方があります。

これから紹介する方法で考えれば収益性の高いブログコンセプトを決めることが可能です。

初心者でもできるやり方を3ステップで解説します。

ステップ①:売れそうな商品のあるジャンルを探す

まず最初にブログで紹介すれば売れそうな商品やサービスのあるジャンルをASPで探します。

ASPとはAffiliate Service Providerの略。広告主とブログ運営者(アフィリエイター)の間に入ってくれる仲介業者です。

短期間でブログ収益を目的にするならアフィリエイトブログとしての運営が必要です。

アフィリエイトブログの場合は売れる商品がないと収益が生まれません。

売れそうな商品やサービスのジャンルが自分の書きたいブログのジャンルとマッチするかを考えながら探しましょう。

ステップ②:ブログを見てほしい読者(ペルソナ)を考える

ジャンルが決まったら、次はブログの想定読者(ペルソナ)を考えます。

ペルソナは商品やサービスを使いそうな想定の人物像のこと

読者のイメージができていないと「誰の」「どんな悩みを解決する」というポイントがズレてしまいます。

ペルソナを設定することで、読んでほしい読者に伝えたいメッセージを的確に届けることが可能です。

以下の8つを具体的にイメージしながらペルソナを設定してください。

  1. 年齢
  2. 性別
  3. 職業
  4. 趣味
  5. 家族構成
  6. 悩み
  7. 日常生活

ステップ③:読者のどんな悩みを解決するブログか考える

最後はブログを通して売りたい商品とペルソナをもとに、読者のどんな悩みを解決するかを考えます。

ここでの注意点は商品を売ることばかりに意識が向いて読者を置き去りにしてしまうこと。

ブログの価値提供は読者の悩みを解決することなので、自分の利益ばかりを追っていては稼げません。

読者の悩みを解決するための商品を紹介して、「結果として売れた」という流れが理想です。

ウェブマんちゅ

常に読者ファーストを意識!

ブログコンセプトの決め方【番外編】|雑記ブログと特化ブログ

blog-concept-method-zakki-tokka

ここまではブログコンセプトの決め方を紹介してきました。

紹介した手順は主に特化ブログを前提としています。

対照的にコンセプトを決めずに様々なトピックスを書いていくのが雑記ブログ。

雑記ブログか特化ブログのどちらを選ぶかは、あなた自身のブログ運営の方向性によって変わってきます。

その違いについて解説します。

雑記ブログはコンセプト関係なしのブログ

雑記ブログはコンセプトを決めずに自由に記事を書いていくブログです。

基本的には思い浮かんだことをなんでも書いていけるのでネタ切れを起こす心配はありません。

ただジャンルが多岐に渡るためSEOで評価されにくくなり、収益性が落ちるというデメリットもあります。

雑記ブログが向いている人

  • 時間に余裕のある人
  • 自分のペースで楽しくブログを続けたい人

雑記ブログが向いていない人

  • 収益化を急ぎたい人
  • 何かテーマが無いと記事を書き始められない人

特化ブログとはコンセプトを絞り込んだブログ

雑記ブログとは対照的にコンセプトを明確に決め、関連する内容を書いていくのが特化ブログです。

ジャンルが絞られるためネタを考えるのに苦労しますが、少ない記事数で読者の悩みに関する記事を網羅できます。

その結果収益化までの時間は雑記ブログよりも短縮することが可能です。

特化ブログが向いている人

  • ブログで早く稼ぎたい人
  • テーマを絞ったほうが記事が書きやすい人
  • 勉強やリサーチが好きな人

特化ブログが向いていない人

  • 特化にするとネタが思いつかない人
  • 楽しく自分の好きなことを書きたい人

特化ブログを完成させたあとはの選択肢は2つ

特化ブログで読者の悩みを全て網羅できるまでにブログ作成を完成させたあとは2つの選択肢があります。

同じドメインでコンセプトに沿った新しいテーマに広げていく方法

カテゴリーを増やすイメージ

新規ドメインを取得して新しいブログを立ち上げる方法

新しいドメインで0ベースからブログを立ち上げる

ブログの規模感が大きくなればなるほど収益性は上がっていきますが、その分膨大な記事数が必要になってきます。

その状況で何らかの理由によりブログが消えてしまった場合には収益が全て吹き飛んでしまうことも。

一概に甲乙つけがたいところではありますが、リスク分散という意味でも新たなブログを立ち上げるほうがいいですね。

ウェブマんちゅ

定期的なSEOアップデートにも大きく影響されます!

【まとめ】ブログコンセプトの決め方次第でブログの運命が決まる!

blog-concept-method-closing

本記事ではブログコンセプトの決め方について解説しました。

ブログコンセプトの設定はブログの収益性を左右する一番重要な項目です。

最短で収益性を高めるには特化ブログで「誰の」「どんな悩みを解決するか」を意識したブログにする必要があります。

また特化ブログを作るには選んだジャンルの専門家になる意気込みで勉強やリサーチが必要です。

ブログコンセプトを明確にして多くの人の悩みを解決するブログを作りましょう!

blog-concept-method

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄に住んでいます。
広告運用メインのWEBマーケター。
広告以外にもSNS運用とかWEBサイト制作とかやります。
活動は朝がメイン。海と空と犬と筋トレをこよなく愛するうちなーんちゅ。

目次